#arc151a. [arc151_a]Equal Hamming Distances
[arc151_a]Equal Hamming Distances
問題文
以下では、0
と 1
のみからなる文字列を 列と呼びます。
つの長さ の 列 が与えられます。 下記の条件を満たす長さ の 列 のうち辞書順最小のものを出力してください。
- と のハミング距離は、 と のハミング距離に等しい。
ただし、そのような長さ の 列 が存在しない場合は、代わりに を出力してください。
ハミング距離とは?
列 と 列 のハミング距離は、 を満たす整数 の個数です。
辞書順とは?
列 が 列 より辞書順で小さいとは、下記の つの条件をともに満たす整数 が存在することを言います。
-
0
かつ1
制約
- は整数
- は長さ の 列
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
出力
問題文中の条件を満たす長さ の 列 のうち辞書順最小のものを出力せよ。 ただし、そのような 列 が存在しない場合は、代わりに を出力せよ。
入力例 1
5
00100
10011
出力例 1
00001
00001
とおくと、 と のハミング距離と、 と のハミング距離はどちらも です。 また、これが問題文中の条件を満たす長さ の 列 のうち辞書順最小です。
入力例 2
1
0
1
出力例 2
-1
問題文中の条件を満たす長さ の 列 が存在しないため、 を出力します。