#codefestival2018qualbe. [code_festival_2018_qualb_e]Game of +-
[code_festival_2018_qualb_e]Game of +-
配点: 点
問題文
CODE FESTIVAL 本選で良い成績を取るために, いろはちゃんは 年前から毎日修行をしている.
今日は, 「足し引きゲーム」で修行を行うことにした. このゲームは以下のようなものである.
- 電光掲示板に数 が書かれている. 最初, である.
- プレイヤーは以下の操作を 回以内行うことができる : 以上 以下の整数 を選び, に を足す, または から を引く. ただし, を負にしてはならない.
- を, このゲームにおいて が取り得る値のうち を除いて最小の値にすると, ゲームクリアである.
いろはちゃんは早くゲームクリアしたい. 彼女を助けるために, ゲームクリアする方法を一つ出力せよ.
制約
- は 以上 以下の整数
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる.
出力
出力は, 以下のような形式で行うこと.
...
- は, あなたが行う操作の回数である. の値は, 以下でなければならない.
- は, 回目に行う操作の種類である.
+
のとき「 を足す」,-
のとき「 を引く」という操作を行うことを意味する.
入力例 1
2
出力例 1
3
+ 2
+ 2
- 2
が取り得る値のうち 以外で最小のものは, である.
以下の出力において, の値は以下のように変化する.
- 最初, である.
- 次に, に を足す. の値は に変化する.
- 次に, に を足す. の値は に変化する.
- 最後に, から を引く. の値は に変化する.
入力例 2
3
出力例 2
3
+ 3
+ 3
- 2
が取り得る値のうち 以外で最小のものは, である.
以下の出力において, の値は以下のように変化する.
- 最初, である.
- 次に, に を足す. の値は に変化する.
- 次に, に を足す. の値は に変化する.
- 最後に, から を引く. の値は に変化する.
入力例 3
4
出力例 3
5
+ 3
+ 3
- 2
+ 4
- 3
が取り得る値のうち 以外で最小のものは, である.
以下の出力において, の値は以下のように変化する.
- 最初, である.
- 次に, に を足す. の値は に変化する.
- 次に, に を足す. の値は に変化する.
- 次に, から を引く. の値は に変化する.
- 次に, に を足す. の値は に変化する.
- 最後に, から を引く. の値は に変化する.
入力例 4
7
出力例 4
10
+ 1
- 3
- 7
- 7
+ 2
- 4
- 7
- 5
- 7
- 7