#codefestival2015finalf. [codefestival_2015_final_f]歩くピアニスト

[codefestival_2015_final_f]歩くピアニスト

問題文

あるピアニストは足でピアノを演奏したいと思い、特別な大きなピアノを用意しました。このピアノには鍵盤が 1010010^{100} 個あり、それぞれの鍵盤には順にド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ・・・と音が割り当てられています。鍵盤を 11 回踏むと、踏んだ鍵盤に割り当てられた音が 11 回鳴ります。

ピアニストが考えている理想の演奏は以下の通りです。

  • ド〜シの音をそれぞれちょうど C1C7C_1 ~ C_7 回ずつ鳴らす。同じ音であればどの鍵盤を踏んでも良い。
  • ある鍵盤を踏んだ直後は、その隣の鍵盤しか踏むことはできない。つまり、ii 番目の鍵盤を踏んだ直後は i1i-1 番目または i+1i+1 番目の鍵盤しか踏むことはできない。
  • ドの音から始まって、ドの音で終わる。どのドの音の鍵盤から始めても、どのドの音の鍵盤で終えても良く、それらの鍵盤は一致している必要はない。

ピアニストが理想の演奏を行うことができるかどうかを判定してください。


入力

入力は以下の形式で標準入力から与えられる。

C1C_1 C2C_2 C3C_3 C4C_4 C5C_5 C6C_6 C7C_7

  • 11 行目には、77 個の整数 C1C7(0C1C71010)C_1 ~ C_7 (0 ≦ C_1 ~ C_7 ≦ 10^{10}) が空白区切りで与えられる。これらは順にド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シの音をピアニストが鳴らしたい回数を表す。ただし、C1C7C_1 ~ C_7 の和は 11 以上であることが保証される。

出力

ピアニストが理想の演奏を行うことができる場合は YES を、できない場合は NO11 行に出力せよ。出力の末尾に改行を入れること。


入力例1


2 1 1 1 1 1 1

出力例1


YES

ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ドの順に鍵盤を踏むことで理想の演奏を行うことができます。


入力例2


1 1 1 1 1 1 1

出力例2


NO

入力例3


3 1 0 10000000000 10000000000 0 1

出力例3


NO

入力例4


1 0 0 0 0 0 0

出力例4


YES