#abc274e. [abc274_e]Booster

[abc274_e]Booster

問題文

22 次元平面上に NN 個の街と MM 個の宝箱があります。街 ii は座標 (Xi,Yi)(X_i,Y_i) に、宝箱 ii は座標 (Pi,Qi)(P_i,Q_i) にあります。

高橋君は原点を出発し、NN 個の街全てを訪れたのち原点に戻る旅行をしようと考えています。
宝箱を訪れる必要はありませんが、宝箱の中にはそれぞれブースターが 11 つあり、ブースターを拾うごとに移動速度が 22 倍になります。

高橋君の最初の移動速度が単位時間あたり 11 であるとき、旅行にかかる時間の最小値を求めてください。

制約

  • 1leqNleq121 \\leq N \\leq 12
  • 0leqMleq50 \\leq M \\leq 5
  • \-109leqXi,Yi,Pi,Qileq109\-10^9 \\leq X_i,Y_i,P_i,Q_i \\leq 10^9
  • (0,0),(Xi,Yi),(Pi,Qi)(0,0),(X_i,Y_i),(P_i,Q_i) は相異なる
  • 入力は全て整数

入力

入力は以下の形式で標準入力から与えられる。

NN MM X1X_1 Y1Y_1 vdots\\vdots XNX_N YNY_N P1P_1 Q1Q_1 vdots\\vdots PMP_M QMQ_M

出力

答えを出力せよ。なお、想定解答との絶対誤差または相対誤差が 10610^{-6} 以下であれば正解として扱われる。


入力例 1

2 1
1 1
0 1
1 0

出力例 1

2.5000000000

以下のように移動するのが最適解の一つです。

  • 原点から宝箱 11 までの距離 11 を速さ 11 で移動する。時間が 11 かかる
  • 宝箱 11 から街 11 までの距離 11 を速さ 22 で移動する。時間が 0.50.5 かかる
  • 11 から街 22までの距離 11 を速さ 22 で移動する。時間が 0.50.5 かかる
  • 22から原点までの距離 11 を速さ 22 で移動する。時間が 0.50.5 かかる

入力例 2

2 1
1 1
0 1
100 0

出力例 2

3.4142135624

以下のように移動するのが最適解の一つです。

  • 原点 から街 11 までの距離 1.41ldots1.41\\ldots を速さ 11 で移動する。時間が 1.41ldots1.41\\ldots かかる
  • 11 から街 22 までの距離 11 を速さ 11 で移動する。時間が 11 かかる
  • 22 から原点までの距離 11 を速さ 11 で移動する。時間が 11 かかる

入力例 3

1 2
4 4
1 0
0 1

出力例 3

4.3713203436

以下のように移動するのが最適解の一つです。

  • 原点から宝箱 11 までの距離 11 を速さ 11 で移動する。時間が 11 かかる
  • 宝箱 11 から宝箱 22 までの距離 1.41ldots1.41\\ldots を速さ 22 で移動する。時間が 0.707ldots0.707\\ldots かかる
  • 宝箱 22 から街 11 までの距離 55 を速さ 44 で移動する。時間が 1.251.25 かかる
  • 11 から原点までの距離 5.65ldots5.65\\ldots を速さ 44 で移動する。時間が 1.41ldots1.41\\ldots かかる