#abc035b. [abc035_b]ドローン
[abc035_b]ドローン
問題文
無限に広い二次元グリッドの原点 に高橋君と 台のドローンがいます。このドローンは文字列が与えられた時、文字列の先頭から末尾までのそれぞれの文字を つの命令と解釈して順に実行します。命令は以下の 種類です。
L
現在のドローンの位置を として に移動するR
現在のドローンの位置を として に移動するU
現在のドローンの位置を として に移動するD
現在のドローンの位置を として に移動する
今、ドローンに何らかの命令が与えられ、どこかへと移動しました。高橋君はドローンに送られた命令を表す文字列である を手に入れたものの、いくつかの箇所は破損し?
になり分からなくなってしまいました。ただし、?
が元々はL
、R
、U
、D
のいずれかの文字だったことが分かっています。
ドローンと高橋君の距離はドローンの位置を としてマンハッタン距離 で表されます。求める値の種類を表す整数 が与えられるので、移動を終えたあとのドローンと高橋君の距離としてありうる値のうち、 ならば最大値を、 ならば最小値を求めてください。
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
- 行目にドローンに与えられた命令を表す文字列 が与えられる。ここで、 は文字列 の長さを表す。
- は
L
、R
、U
、D
、?
の 種類の文字のみからなる。 - 行目に求める値の種類を表す整数 が与えられる。
出力
- ならば移動を終えたあとのドローンと高橋君の距離としてありうる値のうち、最大値を 行に出力せよ。
- ならば移動を終えたあとのドローンと高橋君の距離としてありうる値のうち、最小値を 行に出力せよ。
- 改行を忘れないこと。
部分点
この問題には部分点が設定されている。
- のデータセットに全て正解した場合 点が与えられる。
- 追加制約のないデータセットに正解した場合、追加で 点が与えられ、合計 点が得られる。
入力例 1
UL?
1
出力例 1
3
- ドローンが最終的にいる可能性がある位置は の つです。ドローンと高橋君の距離 のうち最大値は となります。
- このケースは部分点の追加制約を満たします。
入力例 2
UD?
1
出力例 2
1
- ドローンが最終的にいる可能性がある位置は の つです。ドローンと高橋君の距離 のうち最大値は となります。
- このケースは部分点の追加制約を満たします。
入力例 3
UUUU?DDR?LLLL
1
出力例 3
7
- このケースは部分点の追加制約を満たします。
入力例 4
UULL?
2
出力例 4
3
- このケースは部分点の追加制約を満たしません。