#joi2008yoc. [joi2008yo_c]カードゲーム
[joi2008yo_c]カードゲーム
問題
次のような 人で行うカードゲームがある.
- このゲームでは, から までの各整数が書かれた全部で 枚のカードを使用する.ここで, は 以上 以下の整数である.
- このカードを 人に 枚ずつ配る.
- 次のルールに従って交互にカードを 枚ずつ場に出す.
- 場にカードが出ていないならば,好きなカードを出すことができる.
- 場にカードが出ているならば,最後に場に出たカードよりも大きい数の書かれたカードを出すことができる. カードが出せる場合は,必ず場にカードを出す必要がある.
- 出せるカードが無い場合はパスとなり,相手の番になる.このとき,場に出ているカードは無くなる.
- ゲームは場にカードが出ていない状態で始める.
- どちらかの手持ちのカードが無くなった時点でゲームは終了する.
- ゲーム終了時に相手の持っているカードの枚数を得点とする.
太郎と花子は,このゲームで対戦することになった.ゲームは太郎の番から始める. 人は共に,出すことのできるカードのうち必ず一番小さい数が書かれたカードを出すことにしている.
太郎に配られるカードが入力されたとき,太郎と花子の得点を出力するプログラムを作成せよ.
入力
入力は 行ある. 行目には整数 が書かれている. 行目から 行目までの各行には整数が つずつ書かれており,太郎に配られるカードに書かれた整数を表す.
出力
出力は 行からなる. 行目には太郎の得点を, 行目には花子の得点を出力せよ.
入力例 1
5
1
7
9
6
10
出力例 1
3
0
入力例 2
10
8
7
14
18
4
11
3
17
5
19
出力例 2
2
0