#jag2017summerday1f. [jag2017summer_day1_f]極小部分列
[jag2017summer_day1_f]極小部分列
問題文
文字列 と 個のクエリが与えらます。
番目のクエリでは文字列 が与えられるので、 を部分列として含むような の極小な部分文字列のうち最も左にあるものを求めてください。
ただし文字列 が極小であるとは、 の部分文字列であって を部分列として含むような より短いものが存在しないことを指すものとします。
制約
- の和は を越えない
- は小文字アルファベットのみからなる
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
出力
番目のクエリの答えの文字列が の 文字目から 文字目までの部分文字列であるとき、 行目に を空白区切りで出力せよ。ただし、 が を部分列として含まない場合は代わりに -1
を 行目に出力せよ。
入力例 1
aaxbab
12
ab
da
subsequence
aaxbab
a
aa
aaa
aaaa
ba
x
xb
xb
出力例 1
2 4
-1
-1
1 6
1 1
1 2
1 5
-1
4 5
3 3
3 4
3 4
番目のクエリについて説明します。
答えは 文字目から 文字目までの部分文字列 axb
となります。
他にも 文字目から 文字目までの部分文字列 ab
も を部分列として含む極小な部分文字列ですが、axb
の方が左にあるためこちらは答えとはなりません。
また、aaxb
は極小ではありません。 なぜなら axb
という を部分列として含むような部分文字列を含むためです。