#gw2015f. [gw2015_f]ピラミッド - 誕生日編

[gw2015_f]ピラミッド - 誕生日編

問題文

伊織ちゃんのマイブームはピラミッドである。

伊織ちゃんは誕生日プレゼントにピラミッドの模型をもらった。伊織ちゃんは仲の良い友人であるやよいちゃんとピラミッドの模型を使った以下のようなゲームをしている。

  • NN 個のピラミッドを 11 列に並べる。このとき、i(1iN)i (1 ≦ i ≦ N) 番目のピラミッドには AiA_i 個の石が積まれている。
  • 22 人で交互に以下のどちらかの操作を行う。先手は伊織ちゃんであり、後手はやよいちゃんである。
    • いずれか 11 つのピラミッドから、石を 11 つ取り除く。
    • NN 個全てのピラミッドから、石を 11 つ取り除く。ただしこの操作は行うためには、全てのピラミッドに少なくとも 11 つの石が残っている必要がある。
  • 操作ができなくなった方のプレイヤーが負けとなり、もう一方のプレイヤーが勝ちとなる。

22 人が勝ちを目指して最適な行動を取ったとき、どちらが勝つだろうか?


入力

入力は以下の形式で標準入力から与えられる。

NN A1A_1 A2A_2 ... ANA_N

  • 11 行目には、ピラミッドの個数を表す整数 N(1N50)N (1 ≦ N ≦ 50) が与えられる。
  • 22 行目には、各ピラミッドに積まれた石の個数を表す NN 個の整数 Ai(1Ai50)A_i (1 ≦ A_i ≦ 50) が空白区切りで与えられる。

出力

先手が勝つ場合は Iori を、後手が勝つ場合は Yayoi11 行に出力せよ。出力の末尾に改行を入れること。


入力例1


2
1 1

出力例1


Iori

伊織ちゃんが石を 22 つとも取ると、やよいちゃんは石を取ることができなくなるため、伊織ちゃんの勝ちとなる。

ちなみに、Iori という文字列は「伊織」をローマ字に直したものであり、「I または i」という意味ではない。


入力例2


1
50

出力例2


Yayoi