#bcu30a. [bcu30_a]すごろく

[bcu30_a]すごろく

問題文

サイボウズの社員の間では、すごろくが流行っています。

社員が遊んでいるすごろくは N+1N+1 マスからなり、それぞれのマスには進む順に番号 0,1,...N0, 1, ... N がつけられています。 スタートのマスの番号は 00 、ゴールのマスの番号は NN です。

あなたは、このすごろくに慣れるために、一人で駒を動かす練習をしています。 実際に駒を動かす前に KK 回のターンで進めるマスの数 aia_i (1leqileqK)(1 \\leq i \\leq K) を決め、スタートのマスに駒を置きました。 以下のようなルールに従って、実際に駒を動かすことにしました。

ii ターン目 (1leqileqK)(1 \\leq i \\leq K) に行う動作

  • 駒を aia_i マス進めてもまだゴールに到達しないときは、駒を aia_i マス進める。
  • 駒をちょうど aia_i マス進めるとゴールに到着するときは、駒を aia_i マス進めてゴールに到着し、残りのターンを行わずにゲームを終了する。
  • 駒を aia_i マス未満進めるだけでゴールに到達できるときは、ゴールまで xx マスちょうどで到達できるとき、ゴールまで移動し、その後 aixa_i - x マス戻る。

NNKK および aia_i があたえられるので、最終的に (KK ターンを全て終えるか、途中でゴールに到着しゲームを終了した時) 駒が置かれているマスの番号を求めてください。

制約

  • 1leqNleq1091 \\leq N \\leq 10^9
  • 1leqKleq10001 \\leq K \\leq 1000
  • 1leqaileqN1 \\leq a_i \\leq N (1leqileqK)(1 \\leq i \\leq K)

入力

入力は以下の形式で与えられる。

NN KK a1a_1 ... aKa_K

出力

最終的に駒が置かれているマスの番号を出力せよ。


入力例 1

10 4
5 7 2 5

出力例 1

10

はじめに駒は 00 に置かれています。

  • 11 ターン目に 55 が出たので、駒は 55 に動きます。
  • 22 ターン目に 77 が出たので、駒は 1010 に動き、まだ 22 マス動けるので、 88 に戻ります。
  • 33 ターン目に 22 が出たので、駒は 1010 に動き、ちょうどゴールに到着したので、ここで移動をやめます。

最終的に 1010 に駒が置かれています。


入力例 2

10 4
5 7 3 5

出力例 2

6

入力例 3

20 7
12 5 5 15 2 10 20

出力例 3

1